レビュー一覧

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月18日

見た目は醤油ベース、塩と同様に根菜粒的なものがスープの中に。
やはりそこまでポタ感はない。

ひと啜りすると優しい動物系醤油に野菜の甘味、酸味が。
ニンニク感も程よく美味しい。

麺はこちらも塩と同様に中太ちょい縮れほぼストレート。
もちもち食感で旨い。
スープとの絡みも◯

デフォのトッピングはスープ入りチャーシュー。
こちらも塩と同様ほろほろで美味しい。

塩と同様にやはりもうひとパンチ欲しいかなぁという印象。

ご馳走さまでした。

0

二郎系不毛の地 ・40代/男性

2024年03月18日

しょっぱい。でもスープに溶け込んでいる旨みがすごい。うっかり飲み干してしまいそう。
豚もホロホロでいい感じ。神豚と言っていいでしょう。
麺はどこかのインスパイア系と似た感じ(タローあたりかな)。歯ごたえがありしっかりした麺。
ただいかんせん麺が少ない!幸せな時間が短すぎる。麺量1.5倍を希望します。
全体としてはタローの旨味増量版といった感じかな。

2

のみの腎臓 ・未回答/未回答

2024年03月17日

記憶にないくらい麺が本当に美味しくて、美味しい高級パン屋のバケットを食べてる気分でした。店主さんは某YouTubeで、一番になるためのスープへのこだわり(?)を語っていましたが、私にはつけ汁は少ししょっぱくて、素人目には麺とつけ汁が喧嘩してるようにも感じてその点が残念でしたが、麺の美味しさがそれをカバーしていました。

0

JUVENTINO ・40代/男性

2024年03月16日

追加トッピングはネギと海苔。綺麗に澄んだ黄金色のスープは鶏と魚介の旨み、ほんのり薫るスモークがアクセント。スモーク感も食べ進めて行けば徐々に抜けていくので食べ飽きはしないと思う。塩ラーメンではあるが旨味は骨太でしっかり、物足りなさは感じさせない味の濃さが際立つ。具材のチャーシューはレアタイプでこちらもスモーキーな味わい。ムチッと噛み応えが良く出来の良い家系のチャーシューをイメージしていただけると解ると思う。メンマは歯触りは良いが甘みが強くちょっと惜しい。

0

未回答 ・未回答/未回答

2024年03月16日

セールなので購入したが思いの外美味しかった。
キノコが抜群にうまいのに、量が少ない上にみじん切りなので全部どんぶりの底に沈んでしまって良さが失われていたのが気になる。そこが改善されれば星4になれると思う。
ホタテについてはそこまでの主張はない。

0

ララランボ ・30代/女性

2024年03月16日

ニンニクと脂と塩がガツン!!と来てうまいです。
作り方が以前と変わっててアタフタしました。
具材と野菜(自前)とタレを炒めて茹でた麺にぶっかけるタイプです。
味が濃いので、野菜はどれだけ入れても全然薄くなりませんw
キャベツ半玉くらい入れても全然大丈夫そう。

1

のみの腎臓 ・未回答/未回答

2024年03月16日

他のレビューではかつての大黒屋本舗の味とあり、私も20年近く前に食べましたが、昔なので味の記憶はなく、私には高田馬場の渡なべに似た味に感じました。もちろん美味しかったのですが、超人気店の三浦屋の家系を感じさせる要素が感じられず、家系好きの私は失望しました。あと、チャーシューは2枚入っていましたが、薬っぽく食べるのが苦痛でした。宅麺の一部の店舗のチャーシューは薬っぽいのはなぜなんでしょうかね? とみ田の他店とのコラボを食べたのは3回目ですが、いずれも富田さんの主張が強すぎて、相手のお店の良さを消してる印象です。

0

ラーメンが酸素 ・30代/男性

2024年03月16日

妻と2人で食べまして、ほろほろの豚としっかりした麺と、スープが絡みついて美味しくいただきました。
ただ、妻の方のスープがかなり塩っ辛くて
味にばらつきがあったようです。
今後、ばらつきが小さくなっていくとより良くなるとおもいます。
ご馳走様でした。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2024年03月16日

ゲン骨ベースのスープに魚節の旨味が重なり口当たりはあっさりながら醤油のコクも感じられしっかりとした味となっています。細縮れ麺は喉越し良くスープに良く絡みます。トッピングのチャーシューは味付けも良く食べ応え十分でメンマも良い歯応えです。おすすめトッピングの薬味ねぎは必須です。途中ですりおろしにんにくを加えるとパンチの効いた味に変身します。

0

you子 ・40代/女性

2024年03月16日

↑ 私にとって タイトルとおりの感想です! >< カライ~DETH~
なのですが・・・
完食しました テヘ! ^^;
辛いスープですが 麺(太さ?)の美味しさとバランスがとても良く、 
「まだイケるかも・・・」な感覚?になって行き、
スープ めちゃ辛い~! んですが すするとムセちゃうんですが
ん~? なるほど~ 皆さんが言う「旨味」 わかるかも・・・
って食べておりましたら 完食・・・ オデコから汗・・
 
★5つ は、シッカリ辛いって美味しいかも!? です。
(辛いのニガテな方にとって 星はゼロかもです ^^;)

3

JUVENTINO ・40代/男性

2024年03月14日

追加トッピングはネギと海苔。醤油ベースのつけ汁は酸味と甘みが強めのジャンクな味わい。胡麻油独特のエグミがあるので好きや苦手の好みはあるだろう。麺は浅草開化楼のつけ麺に良く合う極太でモチモチの食感。単体ではもちろん美味いのだが、もっと中太寄りの方が胡麻油やつけ汁全体と絡みが良く相性良いのではと思う。

0

たひ ・30代/男性

2024年03月14日

基本のつけそばの麺とスープが同じ。そこに海老の油と粉を入れたもの。
粉がとても多くて海老の香りが良いものの、どれだけ混ぜても温めても粉っぽさが残るので、喉越しが悪い。
味はもちろん龍介なだけあって、美味しい。けど、店で食べた超一流の味とは程遠かった。

0

2024年03月14日

スープは伊達鶏の生ガラをベースに背黒煮干も効かせた醤油清湯で、あっさりながら深みもある淡麗系喜多方スタイル。
塩分濃度は約1.9%と若干高めで、濃口醤油のキレと旨味がどっしりとした出汁とバランス良く調和しています。
 
麺は東京製麺の特注で、うどん用の中力粉を独自配合した平打の熟成多加水中太麺。
一般的な喜多方麺よりやや厚く、適度な縮れともっちりとした弾力と強いコシ、
そして官能的でツルツル滑らかな瑞々しい麺肌が特長として表れています。
 
付属トッピングはコリコリ食感でしっかり味付けされた薄切りメンマと、
チャーシューは以前までのバラブロックをまるまる横にスライスした丼からはみ出る半面盛ではなく、
現在は縦にスライスした一般的な喜多方スタイルの3枚に変更されています。
ただ国産豚のしっとりと軟らかい赤身と甘味ある脂身の質は変わっておらず、
食べ進む内に脂がスープに溶け出して更なるコクを与えてくれます。
熱湯湯煎すると、この肉汁と脂分が袋内に溶け出てしまうので、解凍は冷蔵庫か流水で行いましょう。
 
他の有名店のような円みや甘味のあるタイプと若干異なる、醤油感、煮干感の効いたやや関東寄りな喜多方スタイルで、ことチャーシューに関しては多くの方を唸らせる逸品だと思います。

9

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月14日

元々そんなに家系好きではないのだが妻の要望もあり初取り寄せ。
一杯ずつ頂きました。
見た目はTHE家系の濃厚そうな豚骨醤油フォルム。
豚骨の香りも程よい。
ひと啜りすると濃厚な豚骨の風味とかなりエッジの効いた塩味。
醤油もキレッキレで旨い。
急いでライスをレンチンで用意。
スープが少し冷めてきた時に鶏油感をより感じました。

麺は中太ストレート。
茹で時間の指定が6~10分と幅広いので今回は中間の(麺解れ再沸騰後)8分をチョイス。
もちもち食感で旨い。
硬めが好みの場合はもう少し短時間の方がいいと思います。

デフォの具材は別包の焼豚とたっぷりホウレン草、海苔3枚と充実。
ホウレン草はスープの塩味を良い意味で中和してくれてありがたい。
片方には焼豚3枚入っていたのだが当たり?それとも大きさで?
何れにしても店主さんの優しさを感じました。ありがとう。

家系を楽しむためのスープ浸し海苔巻ライスきも堪能しました。
家系って何か中毒性ありますね。

ご馳走さまでした。

3

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月14日

見た目は商品画像よりも茶系でパンチありそうなフォルム。
ひと啜りすると真逆ノーパンチで凄く優しいスープ。
動物系と野菜のエキスが良い塩梅。
野菜の粒的なものがスープに。
ベジポタ系謳いだがポタ感はそんなにない。
ニンニクもそこまでキツくない印象。

麺は中太ちょい縮れほぼストレート。
もちもち食感で旨い。
スープとの相性、持上げも◯

デフォのトッピングは豚チャーシュー。
ほろほろの柔らかさ、味付け共に好みで旨い。秀逸。
ほろほろ過ぎて解れてしまった…

総じてバランス良く旨いんだけどもうひとパンチ欲しいかなぁという印象。

ご馳走さまでした。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月14日

見た目は淡麗清湯黄金色の美しいスープ。
ひと啜りすると鶏の旨味と昆布等の海産、乾物等の優しい風味。
うどん出汁に通じるものがあるなぁという印象。
塩味は程々、繊細で凄く優しい味。

麺は中太縮れ。この麺が秀逸。旨い。
もちもちつるつるでスープの邪魔をしない小麦の風味が凄く良い。
喉ごしつるつるで程よいコシもあり凄く美味しい。

デフォのトッピングは別包の豚チャーシュー2?3?とメンマ3。
特にチャーシューは柔らかくてスープとの相性も良くかなり好みで旨い。

人によっては物足りなさを感じるかもしれないけれど
個人的には全てが美味しく非常に満足感のある一杯でした。

それにしても宅麺さんには美味しい塩ラーメンも多いよなぁ。

ご馳走さまでした。

2

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年03月14日

見た目は豚魚感+とろみ纏うフォルム。
ひと啜りすると魚介、節先行で動物系とのバランス抜群で旨い。
塩味もそこそこあります。

麺は中太ストレート。
もうちょい細くてもいいかなと思ったけれどつけだれが
ドロ系ではないのでこの太さがベストなんだろうと。
これより細いとつけだれの持上げが甘くなってしまう気がする。
それと300gと麺量はあるがするすると入る。
麺量と太さ、つけだれとのバランスも素晴らしい。

デフォのトッピングは豚バラチャーシュー2と中太メンマ5。
つけだれとのマッチ感◯

つけだれの濃厚さに対する持上げ感からの逆算と思われる麺の太さ、
スープ割にした時の魚介寄りから動物系寄りに変わる感じとか
全てが緻密な計算に基づいて作られているなぁと感じる美味しいつけ麺でした。

ご馳走さまでした。

1