レビュー一覧

2024年08月28日

スープはセメント色のサラサラとした煮干出汁をベースに、鮮やかな緑色のニラペーストと、たっぷりの香味油が表面を覆っています。
濃厚な背黒を軸に平子の深いコクも感じられ、煮干の苦みエグミはありませんが、ニラの風味が煮干の磯の香りを十分に引き立たせています。
塩分濃度は約2.0%と丿貫と同程度で、油分も多く、ニンニクも効いた、パンチのある味わいとなっています。
 
麺も丿貫と同じ東京製麺の全粒粉入り低加水角刃中細ストレート。
ポキパツの食感で、歯切れが良く、時間の経過と共にスープを吸い上げ、煮干の風味と一体化してゆきます。
 
店主は丿貫グループの総店長を務めていた方で、味の方も丿貫の煮干そばclassicに生ニラとニンニクが重なったようなイメージです。
ニラ煮干は丿貫各店、NIBOSHIMANIAの両店舗でも頂いておらず今回が初でしたが、
香りの強いニラをジェノベーゼのようなアプローチで煮干とマッチングさせるアイディアは非常に参考になり、個人的にもドストライクに好みでした。
 
ただスープには独特の個性があり、またチャーシュー等トッピングも付かないので、
具材がなくてもスープと麺の味だけで満足出来る方、ニボニボ慣れしたニボラー等に特に好まれる商品かもしれません。
ちなみに何かトッピングするなら食感と辛味が相性の良いカイワレ系のスプラウトがお勧めですが、刻み玉葱も良く合います。

12

2024年08月28日

スープは麺や維新のように魚介類を使わず鶏ガラのみで出汁をとっており、
そこにチャーシューの漬けダレをカエシに用いて豚の旨味も乗せています。
塩分濃度は約1.8%と塩味は中庸で、適度な酸味もあり、ビシッとキレた醤油、
生姜の風味、プリプリで大粒な豚背脂の甘味旨味が味の中心を担っています。
 
麺は自家製の多加水角刃平打中太手もみ縮れ麺。
表面は滑らかで、ツルモチの弾力とふんわりとした柔らかみ、穏やかな甘みがエッジの立ったスープと調和しています。
 
トッピングは生姜の香る鶏ワンタンが6個。
鶏挽肉のトロっと軟らかでジューシーな餡が、しなやかでツルリと滑らかな皮で包まれています。
ちなみにボイル前の6個合計で約100gもあるので、麺と合わせると結構なボリュームになります。
 
ラーメン自体は所謂ネオクラシック系と呼ばれる、昔ながらの中華そばの発展型みたいなタイプです。
なおワンタンの皮はグルテンが強く粘りがあり、冷蔵や流水で解凍すると他の皮とくっついてしまう可能性があるので、
麺と同じように冷凍状態のまま熱湯で茹でると良いです。

13

アーリー ・40代/男性

2024年08月27日

麺、スープ、具、すべてほぼ満点!つけ麺はドロ系つけ汁より、こういうサラッとしたつけ汁が好きなんです!直近、再販があるようなので、是非リピートしたいです。

1

アーリー ・40代/男性

2024年08月27日

まさかね・・。と思いながら実食し、後悔しました・・。ガチ冷やし中華のタレに二郎麺。モヤシ・キャベツはいらなかったなあ。ブタも冷やしだと固く感じるし。全体に酸味・辛味がある為、途中で味変の余地がないのも辛かった・・。〈マヨネーズは大嫌い〉冷やし中華はさっぱり頂きたい、個人的な感想ですのでお好きな方には御免なさい。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月27日

脱帽の旨さ。
個人的に化調感をやや強めに感じるけど旨味に重厚感がありすごく美味しい。
生姜の風味は圧とかではなく最初から最後までずーっと寄り添ってくれている印象。
イヤな感じではなく、むしろすごくスープのバランスが取れてるなぁと。
醤油ラーメンには珍しく米が合いそうなほどの濃さと旨味。

麺は中太ちょい縮れ。
好きなタイプの麺だしこのスープにはこれだよなぁと。
もちもち感と適度な歯ごたえ、喉ごしでスープとの絡みも良く相性抜群。

デフォの具材は豚チャーシュー2。
チャーシューうんうん◎
出来ればメンマも欲しかったなぁと。

ダメよダメよと思いながらもスープをぐびぐびいってしまうほどの後を引く旨さで麺、具材ともに三位一体の妙を感じる大満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月27日

個人的に辛旨。
味噌ラーメン!感はそこまで強くないかも。
完全に味噌ラーメンではあるんだけど山椒胡椒の風味もかなり。
でも当然ちゃんと旨味噌ラーメン。
汗びっしゃびしゃになったが旨い。
多種味噌以外にも様々な旨味が感じられる。

麺は黄色中太縮れ。
スープとよく絡み◎
味噌ラーメンによくあるタイプかなーと。

デフォの具材は豚チャーシューとメンマ。メンマ旨。
チャーシューは味噌には珍しいタイプなのかな。
スープ、麺絡みとよく合ってます。
これじゃなくても感はあるにはあるけど。
あとスープにひき肉が微量入ってます。

味噌ラーメン!感は今まで食べた中では弱めだけど大変美味しい一杯でした。

ご馳走さまでした。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月27日

めちゃくちゃ旨いっすわー。
煮干しの風味中心が芳醇で、いわゆる煮干系敬遠界隈の懸念される部分は全くない。
しかも、見た目のこってりフォルムから受ける印象よりさっぱり寄りで全然食べやすい。
たっぷり背脂も甘みを感じ相性抜群。

麺は全粒粉入り手揉み中太縮れ。
指定茹で時間は5-7分。
今回は6分半で麺あげ。
口中感はピロロンだが食感はもっちもちで風味も相まって抜群に旨い。
麺長もそこそこあり、すすり感、喉ごし、スープとの絡み等すべて◎
この麺もうまーいです。

デフォの具材はスープ入り豚チャーシューと海苔。
チャーシューはしみしみホロホロでうんうん◎
海苔は乗せ忘れomgー。
絶対に海苔との相性が良いスープと麺だっただけに痛恨の極み…

麺量も200gとそこそこ食べ応えもあり質、量ともに大満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

1

Souma's Daddy ・50代/男性

2024年08月26日

いい意味で裏切られたなー。
正直、しゃっばしゃばの豚骨ラーメンだったらどうしようかなぁと思いながら。
結果、杞憂でした。
ちゃんとした旨味もありながら豚旨味+醤油キリリーッでうまー

麺は中太ストレート。
2分半ほどの茹であげで独特食感で旨い。
何独特なのかは分からない。

デフォの具材は豚チャーシュー4とメンマ。
どちらもスープとの相性◎
メンマはコリッ。

茶系と白系の比較云々よりこれはこれで大変美味しい満足な一杯でした。

ご馳走さまでした。

0

サウナ社長 ・40代/男性

2024年08月26日

麺:10分、トッピング:味玉、小葱、かぼす(庭でとれたやつ)
いつも1人前を2人で分けてますが、思いの外叉焼がボリューミー。つけ汁はほんのり甘く、出汁と醤油の香りが良い。叉焼はしょっぱめですが、つけ汁と合わせるとバランス良い仕上がり。麺はつるっと長く、喉越し含めて大好きなタイプ。麺にすだちと一味をかけて味変。〆は残ったつけ汁に海苔を潜らせて白米を食す。控えめに言って最高のつけ麺でした。

4

びび ・40代/女性

2024年08月26日

辛いラーメンが大好きです!
武丸さん楽しみだったのですが他の方のレビューにも書いてある通りスープが油っこすぎて食べれなかったので、冷蔵庫で冷やして油とスープを分離させて油だけ捨ててスープだけにして食べました!油とスープが半々くらいの量でした!油をとったスープはとても美味しく、最後までいただけました。レビュー通り見た目より辛味は少ないです。麺はすいとんを思わせる小麦が力強い感じ。噛みごたえある。あと引く美味しいさでした。ご馳走様でした!

1

さっさん ・30代/男性

2024年08月25日

スープ…甘い、濃くはない、ライト
麺…ツルツルの中太、不思議
肉…特筆点のないもの

どなたかが書いていましたが、
たしかに全然二郎系という感じではないですね。

0

かっちっ ・40代/男性

2024年08月25日

付属の醤油ダレは2/3、鶏油は2/1でちょうど良く感じました。
豚骨感が強めで、鶏感はやや控えめな印象。
ですが、塩分強めの家系より、クリーミーなこちらの方が、個人的には好みです。
また機会があれば頼んでみようと思います。
麺4.0
スープ4.5
チャーシュー4.0

0

ぱん ・30代/男性

2024年08月25日

あっさり
こってり
薄味
濃い味
細麺
太麺

玉ねぎと卵黄をトッピングしたところ、かなり美味くなった。
デフォのひき肉にプラスで、
海苔、にんにく、大量玉ねぎを入れても良さそう。

シメはご飯を入れて食べると美味そうだが、お腹いっぱいだったため、やらなかった。

これはリピートあり。

0

RAMEN60 ・60代以上/男性

2024年08月25日

香ばしい味噌の香りと粘度のあるのスープは豚骨の旨味に数種類の味噌が合わさり甘みも感じられるため飲みやすく円やかな仕上がりです。中太丸麺は適度な歯応えと喉越しの良さでスープにも良く合います。バラチャーシューは薄切りですが肉の旨味を感じます。おすすめトッピングのもやし、ねぎは必須です。残ったスープを雑炊にして最後まで堪能しました。

0

m ・30代/男性

2024年08月24日

スープを一口飲んで、、、
しょっぱすぎる
味噌感よりコッテリ感より
しょっぺぇ!!コレは飲めねえわ!
こんなの飲んでたら死ぬわ。
と言う感想一択。
お湯を300mlほど足したら味噌汁みたいになったしそれでもしょっぱい。
2度と買わないし、レビューしっかり見とくべきだと思った。しょっぱいのコメントばっか

0