たけこ ・20代/男性
2025年05月03日
0
「鶏と醤油で食わせる家系ラーメン」をコンセプトにブランド地鶏の阿波尾鶏や自家製のブレンド醤油への情熱を込め、作り上げた「五感で感じる一杯」をご賞味あれ!
価格
1,200
円
(税込1,296円)
徳島の地鶏「阿波尾鶏」を中心に3種類の鶏ガラ、自家製のブレンド醤油を使用した「鶏と醤油で食わせる」がコンセプト。1口スープを啜ると豚骨や鶏ガラの動物系はもちろん、昆布や鰹節などの味わいも感じられ、複雑に交わった厚い出汁感が存分に味わえる。カエシのキレも抜群でキリリと鋭く効いた自家製のブレンド醤油がスープ全体をしっかりと締めており、家系ラーメンとして完成度の高い一杯に仕上がっている。
家系ではお馴染みの「酒井製麺」製の麺はこだわりの詰まった絶品スープとの相性も抜群だ。短めの麺でプリっとした食感と出汁感のある旨味抜群のスープとの絡みが堪らない。チャーシューは国産の豚モモ肉が使用されており、しっとりかつジューシーで肉質の高さが光る逸品。トッピングにはほうれん草と海苔も同梱されて、お店と同じように楽しむのであればご飯の用意をオススメしたい。スープにご飯を付けて食べるも良し、浸した海苔で包んでも良し、肉質の良いチャーシューと一緒に食べても良しの究極の一杯だ。
店主は同じく家系の人気店である「武道家 龍」でラーメン屋のイロハを学び、店長を務め上げた後、2023年3月に満を持して「麺家 たいせい」をオープン。阿波尾鶏をはじめとしたブランド鶏と自家製のブレンド醤油に拘った新進気鋭の家系ラーメンとしてオープン時から話題騒然となった。中野坂上駅すぐの赤い大きな看板を目印にオンリーワンの「五感で感じる家系ラーメン」を求めて並ぶ人が絶えない超人気店だ。
|
|
店舗名 | 麺家 たいせい |
---|---|
住所 |
〒
164-0011
東京都中野区中央2-2-1 ベル中野坂上 |
電話番号 | 03-3227-6062 |
営業時間 | 11:00 - 21:00 |
定休日 |
日景 泰星
好きなラーメン屋
受賞歴
麺、スープ、鶏油、具材(チャーシュー、ほうれん草、海苔)
☆長ネギ(刻み)/◎味付き玉子/◎わかめ
☆お店と同じ味を楽しむ具材 ◎お好み ◯味変総重量615g(麺140g)
麺(小麦粉(国内製造)、食塩/かんすい)、スープ(豚骨、鶏ガラ、昆布、鰹節、ネギ、生姜、玉ねぎ、醤油、レモン、柚子、食塩、砂糖、みりん、味の素)、鶏油(鶏肉)、チャーシュー(豚もも肉)、ほうれん草、海苔、(一部に小麦・豚肉・鶏肉・大豆を含む)
熱量246kcal
タンパク質6g、脂質16g、炭水化物19.4g、食塩相当量1.12g
(サンプル品分析による測定値)
原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)
要冷凍 -15℃以下
◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。
鶏がしっかり効いている家系らーめん。
見た目が家系で味が家系らーめんじゃないものには結構厳しく家系らーめんではないと言うのですが、これはベクトルは違いますがしっかり家系らーめんでした。
鶏油がこれでもかと使われており美味しかったです。
YouTubeでも見ましたが実店舗に行きたいと思えるお店でした。