琥珀米
30代/男性
旅行大好き!
旅先では、1日1杯ラーメンを食べます。
塩、魚介系醤油が特に好みです。
麺は細麺で小麦の香りがするものが好きです。
九州の豚骨に感動し、青森で煮干し系に感動しました。
地域によって個性があり非常に面白いです。
宅麺でたくさんの出会いがあれば良いなと思ってます。
食べに行って一番美味しかったお店
醤油 倉敷らーめん升家 岡山県(倉敷市)
塩 麺屋 龍壽 静岡(浜松市)
味噌 麺屋 彩未 北海道(札幌市)
豚骨 ぎょらん亭本店 福岡県(北九州市)
魚介豚骨スープ(モツ) 名前のないラーメン屋 京都府(京都市)
家系 はじめ家 富山(魚津市)
つけ麺 若葉 三重県(伊賀市)休業中
坦々麺 中国名菜 しらかわ 三重県(亀山市)
貝(ハマグリ) らぁめん登里勝 三重県(桑名市)
エビ 一幻総本店 北海道(札幌市)
-
レビュー数 10
-
役に立った数 0
生ホタテからとったスープがベースと期待しました。
貝やキノコの香りはしますが、味が弱いです。
旨味がほとんどなく、キノコフレークでそちらに味が持っていかれています。
作っている最中にホタテの香味油の袋が油でベタついていた為、作る人の事を考えていないなと思いました。
麺は細麺で、スープに適した細さだと思いました。
チャーシューは硬く、酸味がありました。
このラーメンにはチャーシューは合わず、ホタテを焼いて入れる方が良かったのではと思いました。
二度と購入しないと思います。
麺3/10
スープ1/10
チャーシュー1/10