ヤフーのラブリー
未回答/未回答
-
レビュー数 54
-
役に立った数 4
未回答/未回答
2025年07月27日
0
2023年12月20日
つまりラーメンより細い麺を使ってる?
塩味が弱いと困るので野菜を入れずに実食
予想通りでした。
塩味が弱く液体脂少なく
とてもマイルドです
お子さんからお年寄りまで食べらます
富士丸店舗常連の僕にとっては
もっとパンチと中毒性が欲しかった
0
2023年12月13日
醤油とは異なる塩の塩辛さがある桐龍
スープに鶏ガラやニンニク、味の素などを入れて大量の茹で野菜を投入。麺は標準より長く茹でて水で締める。つけ麺にして食べています
0
2023年11月16日
一度食べたら忘れられない蓮爾、大好きで通っていましたが自宅から遠くて大変でした。蓮爾出身の店主が作るラーメンをお取り寄せで食べられると言う事で5個購入しました。旨みが強く醤油のキレもある味濃いめ、これは野菜必須です。モヤシ1袋から2袋用意し茹で時間は最低でも15分、20分でも大丈夫だと思います。次は蓮海老の販売を楽しみにしています
0
2023年11月13日
神谷本店で実際に食べる味に比べると野菜と調味料の甘味が強すぎる。麺は量が多く美味しい。ブタカスアブラのボリュームは素晴らしい。でも初回より進化している。
4
2023年10月31日
桐龍の商品はいろいろ購入していますが昔より塩辛くなった感じです。臭いけど美味しいとリピートしていましたが、臭くて塩が強いと頻度が減ってしまいました
0
スープの製造元は青森県
豚の製造元は新潟県
豚は寸胴で煮ていないと言う事
麺も神谷本店の2階でなく埼玉県の外注
マルジの頃から食べていた僕は悲しい